1 /*!
  2  * @include "_InternalClasses.js"
  3  */
  4 
  5 /**
  6  * ResItemが参照するレス情報の実体が存在しているかどうか
  7  * true  存在しており、アクセス可能
  8  * false 削除されており、アクセス不可
  9  * Action:○ LateCall:○ Command:○
 10  * @type bool
 11  */
 12 _JVS.ResItem.prototype.Connected = true;
 13 
 14 /**
 15  * 保持しているレスの日付欄の文字列(日付の他にID、BE情報などを含む)
 16  * Action:○ LateCall:○ Command:○
 17  * @type String
 18  */
 19 _JVS.ResItem.prototype.Date = "";
 20 
 21 /**
 22  * 保持しているレスの投稿時刻
 23  * Action:○ LateCall:○ Command:○
 24  * @type int
 25  */
 26 _JVS.ResItem.prototype.DateValue = 0;
 27 
 28 /**
 29  * 保持しているレスのID文字列
 30  * Action:○ LateCall:○ Command:○
 31  * @type String
 32  */
 33 _JVS.ResItem.prototype.Id = "";
 34 
 35 /**
 36  * 保持しているレスのメール欄の文字列
 37  * Action:○ LateCall:○ Command:○
 38  * @type String
 39  */
 40 _JVS.ResItem.prototype.Mail = "sage";
 41 
 42 /**
 43  * 保持しているレスの本文文字列
 44  * Action:○ LateCall:○ Command:○
 45  * @type String
 46  */
 47 _JVS.ResItem.prototype.Msg = "";
 48 
 49 /**
 50  * 保持しているレスの名前欄の文字列
 51  * Action:○ LateCall:○ Command:○
 52  * @type String
 53  */
 54 _JVS.ResItem.prototype.Name = "";
 55 
 56 /**
 57  * 保持しているレスのレス番
 58  * Action:○ LateCall:○ Command:○
 59  * @type int
 60  */
 61 _JVS.ResItem.prototype.Number = 1;
 62 
 63 /**
 64  * 保持しているレスが属するスレのタイトル
 65  * Action:○ LateCall:○ Command:○
 66  * @type String
 67  */
 68 _JVS.ResItem.prototype.Title = "";
 69 
 70 /**
 71  * 保持しているレスが属するスレのURL(レス番は付かない)
 72  * Action:○ LateCall:○ Command:○
 73  * @type String
 74  */
 75 _JVS.ResItem.prototype.URL = "";
 76